【泥大島】とは、車輪梅しゃりんばい(テーチ木)で染めた後、泥で染めた糸を使って織った大島紬
天然染め独特の温かみのある泥黒色が魅力の大島紬
泥染めは「奄美大島の泥田でしか染めることができない」貴重な染色法

【藍大島】龍郷柄 1玉

大島紬を代表する伝統柄「龍郷柄(たつごうがら)」の1玉サイズ。現代風シンプルモダンに仕上げた人気作品。染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

デザインのモチーフになっている蘇鉄(そてつ)の葉や実とハブは、大島紬の発祥の地「奄美大島」の風景を感じる作品の1つになります。

詳細情報

作品NO 00-11-004
品質表示 正絹100%
染め 藍大島
織り
 
一元式
13算
経緯絣
手織り
龍郷柄
サイズ
 
長さ:約12.34 m以上
生地巾:約39cm
産地 奄美大島

色み:藍色
※色みは、ディスプレイによって若干異なる場合がございます。

染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

染色方法の分類や種類で大島紬の検索ができる大島紬オンライン展示会

【証紙】
奄美大島紬組合証標
経済大臣指定 伝統的工芸品 証明
草木染め 証明

織元からのコメント

伝統的な龍郷柄を藍染めにより制作しました

 


関連記事

  1. 【藍大島】小花

  2. しゃれ紬(sk991)

  3. 古典手鏡

  4. 【泥大島】流れ市松

  5. 一玉龍郷柄(夏大島)

  6. 一玉半 龍郷柄(夏大島)

  7. 変わりたて縞(夏大島)

  8. 菊の舞 / 新作展 経済産業大臣賞 受賞作品

  9. 【泥藍大島】立涌

お気に入りの作品
  • Your favorites will be here.